昔から日本人の健康を影から支えてきた大切な味噌。味噌汁をはじめ、鉄火味噌などの常備菜としても、長年にわたり日本人の食卓を賑わしてきました。
伝統的な製法を頑なに守り続ける本物の味噌には、驚くほどの栄養素が含まれています。ビタミンミネラルはもちろん、豊富なアミノ酸や酵素などの大切な供給原でもあります。
しかし現代食の簡単便利なインスタント味噌汁や名ばかりの生味噌や添加物だらけの速成味噌ばかりでは、本来の健康効果など、到底期待することはできません。
本物の生きた生味噌をいったん口にすると、その深い味わいに誰もが驚かされます。
食事に時間がとれない時などは、パンや生野菜につけて食べたり、冷奴にのせたり、納豆やドレッシングオイルに混ぜるなどの簡単なレシプも豊富で、忙しい現代人にとって、とても重宝する食材です。
ぜひ新しいヘルシーアイテムとして本物の味噌をご活用ください。
いよいよ「へうげ味噌」新仕込みの蔵出しが始まりました。これは、実に旨い! 先日来店された歌手の大貫妙子さんも絶賛!それもそのはず、今回から、彼女自ら秋田で無農薬栽培した「あきたこまち」が入っているからです。
その他、まほろば農園の16 種類の豆類には、珍しいエジプトで採種された「ツタンカーメンえんどう」(福田農園チーフ栽培)や「銀手亡」(高級羊羹に使われる)も加わり、原料総数がこれまでの22種類から31種類へと、9種類も増えました。
複雑多岐にわたる米や豆類が揃いも揃った、世にも珍しい味噌がさらに進化。しかも麹の中の米の割合を少し多くし、以前より旨味もさらにアップしました。秋田の老舗麹屋さんで手塩にかけて仕込んでいます。これは皆さんにきっと歓ばれること請け合い。ぜひご賞味下さいませ。まほろば主人
★ご注意
新しいへうげ味噌は発売当初元々のやや白っぽい色合いに仕上がっています。熟成の進んだ昨年までの濃い色合いの味噌とは異なります。熟成何年という「ねかせ」期間だけを売りにした味噌とは異なり、最高品質の原材料を最もバランスよく配合した絶妙の味わいをお楽しみいただくタイプの高級味噌です。予めご了承ください。※時間の経過とともに色合いは徐々に濃くなっていきます。
『へうげ味噌』は最高級医薬食品!! 「へうげ味噌」の結果には驚きました。過去40年間、大約8千件の品目査定を試みましたが、ベスト3に入る高得点です。本当に凄い。今年のノーベル医学・生理学賞受賞、本庶(ほんじょ)佑(たすく)氏の「オプディーボ」でも、こんな見事な数表にはならないでしょう。
私は今後、宮下周平社長開発の「あらびしお」と「へうげみそ」という世界最高位の発酵調味料の「氣」を頂きながら、「風前の灯火的余生」を送っていく心算です。 そして周囲に「長生きしたければ、「あらびしお」と「へうげみそ」をお採りなさい!!」と大声を上げたいーと思っています。
理想的な環境から生まれる日本の伝統味噌!モンゴルの豊かな自然のなかで日本の味噌職人が素材と製法にこだわって仕上げた味噌。農業の理想郷で無農薬で育てた安全な原材料だけを使用。頑固な職人が造りたくて造れなかった味と風味。木曽屋にて寝かせ完熟させました。
内モンゴルで仕込み、「ねかせ」は日本の味噌蔵の赤杉樽で3年間。豊かな自然の中で、手間と時間をたっぷりかけて造った、昔ながらの手づくり味噌です。大量生産による速醸味噌と、ちょうど逆をゆく製法で造りました。
原料には無農薬で育てた丸大豆と米、そして地元の岩塩を使用。素材とともに、昔ながらの伝統製法にも徹底してこだわり、添加物などはいっさい無縁です。さらに木曽山中の百年以上続く味噌蔵にて、ふた夏以上、じっくり杉樽で寝かして熟成させました。もちろん遺伝子組換え大豆は使用していません。
内モンゴルで完全無農薬で栽培された大豆とお米。悠久の時を経て精製された湖塩。このハイレベルな原料を使用して、日本から持ち込んだこうじ菌を加え、内モンゴルで仕込みが行われます。
大豆が味噌に変わる初期の段階が終わると、商品になる直前の味噌が日本に送られます。岐阜県恵那市の味噌蔵にある伝統の赤杉樽でじっくりと3年間に及ぶ「ねかせ」という熟成が行われます。
この「ねかせ」がコクの深い味わいの味噌ができる秘密なのです。大量生産の味噌造りにはまねのできない、まろやかで深みのある味噌本来の味が生まれます。
・大正時代から使われている赤杉樽で2年間「ねかせ」がおこなわれます。
・内モンゴルで収穫される無農薬有機大豆はすべてひとつひとつ現地の女工さんの手で丁寧に選別されます。
・美味しい天外天塩を使用しています。※モンゴルの岩塩からつくった粒子が細かく水分が少ないおいしい湖塩。
日本の有機JAS認証は海外からその甘さが指摘されており、世界に通用しないといわれています。そんな遅れを取っている日本ですが、天外天味噌の原材料は、何とその困難さえ飛び越えて、世界の五カ国の認証を取得しています。日本のJONA、米国のOCIA、ECのECOCERT、そしてアフリカ、ユダヤの有機認証、中国緑色食品AA級認定。
まほろばモンゴル訪問記