「アルカヌム」の原材料

まほろばアルカヌム原材料写真

アルカヌムの原材料(※北海道母子里笹)クマイ笹について

幸運を呼ぶ植物

ササは邪気や病魔を払い幸運を運ぶ植物といわれますが、とりわけ普通のササに比べ、色、香り、生命力が格段に強い母子里笹は、神秘的なパワーをもつ植物として珍重されてきた歴史があります。中国の明の時代に著された草木を体系したといわれている書物「本草網目」にも笹は登場しています。


昔からの知恵

笹は古くから庶民の間で活用されてきました。笹を黒焼きにしたもの、煎じたもの、もみほぐした汁などが、生活の中で様々に利用されていたと記されています。また、笹の食品に対する防腐作用にも昔の日本人は早くから注目し、笹寿司や笹団子、笹酒などとして日常や祝いの生活のなかにしっかりと根づかせてきたのです。

栽培地の環境

笹ササは世界的に見ても、日本やサハリンの南にしか自生しない日本特産の植物です。Sasaは国際共通語の学名です。自生しているササは、どこのササでも薬効は同じかといえば、決してそうではありません。自然環境、とりわけ大気汚染、有害農薬、土壌成分が大きな影響を与えるからです。

アルカヌムの原材料である母子里笹は普通のササに比べ、色、香りはもちろん生命力も異なり、人工の影響が全くない希少な自然の薬用植物そのものです。その神秘的なパワーには図りしれない力が感じられます。その意味で最も良質とされているのが、真冬はマイナス41℃を記録する厳寒の地、大気がすみきって環境汚染がゼロに近い、天塩山脈のふもと北海道幌加内母子里の山中に自生するクマ笹(母子里笹)です。

「ササ博士」の異名を持つ菊地社長は、そんな母子里笹の持つ効能に着目し、日々研究を重ねています。笹の生命力は強く、空気を浄化し、その地下茎は密生し土砂流出を防ぎ、何よりも大切な清水をたくさん貯えてくれるなど、その功績は大変なものであり素晴らしい可能性を秘めた植物なのです。

ササの採取時期

ササは非常に吸着力が強く、車の排気ガスなども吸着するので幹線道路より4km以上山に入った所で採取されています。幌加内町では7月20日〜8月20日頃までの約1ヶ月間で1年分のササの採取をします。

ササの柔らかい若葉には、沢山の虫が群がります。ところが、ある時期からササには全く虫がよりつかなくなり、ササを食べた虫は死んでしまいます。これは、ササは毒性のある成分もたくさん蓄えており、そのような状態のササは使ってはいけないということなのです。

ササは全部で九枚の葉を出し、その内の5〜6枚目まではとても栄養成分を豊富に含んでいるのですが、8枚目と9枚目の葉には虫から身を守るための強力な殺菌、防腐作用を持つフェノールという成分がある時期から見る見る増えていくのです。ですから雪解けのおそい幌加内ではササの葉を採取できるのは、若葉が充分に育つこの約1ヶ月間にかぎられてしまうのです。

アルカヌムの原材料 紅景天(こうけいてん)について

チベット三大秘薬「紅景天」

チベット奇跡の3大神草(紅景天・冬虫夏草・雪蓮花)の一つで、海抜3500〜5000mというチベット高地に自生しているベンケイソウ科の野生多年生草木です。ラジオラ・ロゼア(学名;Phodiola rosea)日本名:イワベンケイ、中国名:紅景天)の一種で、主としてチベット、ロシアに生育する植物です。根や根茎が薬効部分として利用されており、チベット産が最高品質と評価されています。

紅景天の効用については、8世紀に編纂されたチベット医学経典:四部医典にその記録が記されており、滋養強壮、養肺清熱、止血解毒、滋補元気などと記されています。中国漢方では「上薬」に認定されています。日本では京都薬科大学の研究によって、紅景天に含まれるグリコシド(配糖体)の様々な機能性が明らかにされています。

成分はグリコシド配糖体(フラボン配糖体、テルペン配糖体、芳香族配糖体、青酸配糖体)、ミネラル、アミノ酸など。※グリコシド配糖体は、水酸基をもつ有機化合物の結合体で人体の健康維持にかかわるとても重要な成分です。

奇跡の神草 紅景天の力

生薬として1000年以上の昔から今も変わらずチベットの人々に愛用されており、その絶大なパワーが語り継がれています。低温・乾燥・低酸素・紫外線・温度差・低栄養といった極限の自然環境で生き続けるため、チベット紅景天は独自の生態防御化学物質を自ら産生し、強靭な環境適応能力を獲得したのです。紅景天は微量植物化学有効成分の宝庫といえます。

◎ 宇宙飛行士の栄養食
◎ 疲労や無気力
◎ 高山病
◎ 抗疲労、抗ストレス
◎ 低酸素障害
◎ 酸素循環
◎ 制糖

アルカヌムの原材料 チャーガ(カバノアナタケ)について

森のダイヤモンド「チャーガ」

チャーガは、サルノコシカケ科に属するきのこの1種。和名はカバノアナタケ[1]で、学名はFuscoporia obliqua。シベリア霊芝とも呼ばれる。名前の由来は「古い幹にできる黒いきのこ様のコブ」を意味するロシア語の「チャガ」から来ているそうです。

寒い地域で育ち、主な産地はロシアです。日本では北海道で発見することができましたが、近年の乱獲により発見困難となっています。主に白樺の木に寄生し、10-15年かけて成長します。見た目は黒くゴツゴツしたコブの様で、大きいものでは直径約30cmになります。この黒い物体は菌糸塊であり、子実体は樹皮の下で形成されるためほとんど視認は困難です。寄生された白樺は白色不朽を引き起こします。

最終的に白樺の木の栄養分を全て奪い取って枯らしてしまうと考えられていたため、「白樺のがん」とよばれていました。しかし、研究が進むにつれて、チャーガの成分の健康効果が明らかになり、現在は発見困難な貴重なきのことして「幻のきのこ」「森のダイヤモンド」とよばれるようになりました。

チャーガには、タンパク質、脂質、糖質、ビタミン類、ミネラル類、フラボノイド、リグニンなどがバランスよく含まれています。また、有効成分としてβDグルカンとSOD酵素が注目されています。チャーガに含まれるβDグルカンの量は、他のきのこに比べると多く吸収率も高い。

チャーガは古くからロシアの家庭薬として親しまれてきたが、目立った副作用の報告はありません。

購入ページへ

会社概要特定商取引法表記連絡先
プライバシーポリシーリンク
マイクロウェイ取り扱い商品は電話・FAXでもご注文いただけます。
ご購入相談は、お気軽にマイクロウェイまで。*表示価格は税抜きです。
マイクロウェイ有限会社 ※所在地:〒546-0031 大阪府大阪市東住吉区田辺3-21-5
※TEL:06-6626-5050 /FAX:050-3737-3030
●潟潟Xブラン化粧品正規販売代理店 ●フードネイチャー正規卸し販売店 ●鰍ワほろば販売代理店
会社ロゴ

Copyright © 2019 microway, Inc. All rights reserved.
このWebサイト上の文章、映像、写真等の著作物の全部、または一部をマイクロウェイ社の了承なく複製、使用することを禁じます。