1982年からEPA・DHA の販売をしてきた日水製薬は、EPA・DHA の販売にたくさんのノウハウがあります。もちろん、膚に良いことも分かっていましたが、2015 年 4 月より n-3 系脂肪酸が「膚に良い成分」として栄養機能食品の栄養素に設定され、「n-3 系脂肪酸は皮膚の健康維持を助ける栄養素です」という表示が可能になりました。
健康の維持等に必要な栄養成分(ミネラル、ビタミン)の補給を主な目的として摂取する人に対して、特定の栄養成分を含むものとして、定められた基準に従ってその栄養成分について機能の表示をしている食品です。
食生活の欧米化で肉中心の食事となり、アラキドン酸などの脂肪摂取量が増加する中、EPA の消費量は年々減少しています。脂肪酸の摂取バランスの乱れが問題視されています。
子供からお年寄りまで、すべての年代で足りない EPA・DHA
厚生労働省は 18 歳以上の男女の EPA・DHA 摂取量を 1 日 1g以上としていますが、どの年代も必要量には達していません。現代の日本人は慢性的な EPA・DHA 不足(およそ400〜700mg/日不足)の状態であると言えます。
ダーマサポートは
○膚の健康に欠かせない n-3 系脂肪酸が毎日手軽に取れる。
○エイジングケアに欠かせない抗酸化物質であるオリーブ葉エキス・アスタキサンチンを配合。
○様々な膚トラブルに対応できる。
@ 今注目の膚にもカラダにもいい油、n-3 系脂肪酸(EPA・DHA・亜麻仁油)
膚に必須な今注目の「膚」にも「カラダ」にもよい油。健康な膚作りに欠かせない栄養素。
A 膚を守る2つの抗酸化素材(オリーブ葉エキス・アスタキサンチン)
水溶性の抗酸化物質(オリーブ葉エキス)…細胞質基質と血漿中の過酸化反応を制御。
脂溶性の抗酸化物質(アスタキサンチン)…細胞膜の過酸化反応を制御。
B 皮膚の健康維持を助ける!体感アップのためのオリジナル処方
オリーブ葉エキス末は効率よくn-3 系脂肪酸を吸収させます。
アスタキサンチンは皮膚など細胞表面に集まりやすい性質を持ちます。また、n-3 系脂肪酸の体内での酸化を防ぎ、膚へ効率よく運びます。2つの抗酸化物質を配合することで、膚の健康を導きます。
脂質酸は炭水化物とともにヒトのエネルギー源として重要なだけでなく、身体を構成していく成分としても欠かせない重要な役割を果たしています。その中でも、体内でほぼ合成ができない必須脂肪酸はn-3 系脂肪酸、n-6 系脂肪酸があります。n-6 系脂肪酸はベニバナ油、マーガリン、ショートニングなどに含まれるリノール酸、アラキドン酸等があり、n-3 系脂肪酸は、青魚の油に多く含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)、また亜麻仁油、シソ油、エゴマ油などに含まれるα-リノレン酸等があります。食生活の多様化等から、n-6 系脂肪酸の摂取量が増え、n-3 系脂肪酸との摂取量が不足すると欠乏症が起こります。
EPA・DHA は青魚に多く含まれる n-3 系脂肪酸。1978 年にデンマークのダイエルベルグ博士によって発見されたのち、多くの研究者によって、EPA・DHA の生理学的研究が始められ、現在では様々な作用が明らかにされてきました。
「亜麻仁(アマニ)」とは「亜麻(英名:Flax)」という植物の種子のことです。亜麻は人類が初めて栽培した植物のひとつといわれ、その 茎からはリネンとよばれる布地が作られ、種子は食用とされてきました。形状はゴマによく似ているアマニですが、近年、ゴマをはるかに凌ぐ栄養価を持つことが明らかになりました。そのため、アマニはその香ばしい風味とともに、ガンや心臓病、アレルギーなどとの関わりについても広く知られるようになり、現在、世界的な注目を集めています。α-リノレン酸は体内で EPA・DHA に代謝されます。
オリーブ( Olea europea )は、古来より地中海世界の食生活の中心的な食品素材として利用されており、フランスの薬局方やドイツ保健省発行のハーブの規格に過去収載されていた。オリーブ葉から抽出したポリフェノールの一種(オレウロペイン)が多く含まれています。
「カロテノイド」と呼ばれる天然色素(カロテノイドの仲間:トマトの赤い成分リコペンや、ニンジンの橙色成分β-カロテン)
◆「ヘマトコッカス藻」という植物から成分をとり出しています。ヘマトコッカス藻は、恵まれた環境下では緑の体で成長し、増殖しますが、厳しい環境下になると、体内で抗酸化力の強いアスタキサンチンを作り出して赤くなり、休眠状態で自らの命を守るのです。
◆エビやカニ、鮭やイクラを赤くしている赤い色素。
Derma support ダーマサポート(EPA・DHA 含有精製魚油、オリーブ葉エキス末加工食品)
【内容物】EPA・DHA 含有精製魚油、オリーブ葉エキス末(デキストリン含有)、亜麻仁油、ヘマトコッカス藻体抽出物(アスタキサンチン含有)
【 安 定 剤 】コメヌカロウ、グリセリン脂肪酸エステル、植物レシチン(大豆由来)
【皮膜成分】加工デンプン、グリセリン、ゲル化剤(増粘多糖類)、カカオ色素
1 粒重量 610mg のオーバル型の植物性ソフトカプセル。
180粒¥4.968(税込)
1日6粒を目安に、水又はぬるま湯でかまずに召し上がりください。
1.表示の賞味期限を過ぎたものは召し上がらないでください。
2.開栓後はフタをしっかり閉め、直射日光の当たらない涼しい所に保存してください。
3.本品が体質に合わない場合は使用を中止してください。品質を保持するため、他の容器に入れかえないでください。また、一度ビンから出したものは、戻さないでください。
4.乳幼児の手の届かない所に保管してください。
ドイツ連邦共和国
本品6粒(3.66g当り) | |
---|---|
エネルギー | 26.2kcal |
たんぱく質 | 0.01g |
脂質 | 2.5g(n-3系脂肪酸 0.6g) |
炭水化物 | 1.0g |
食塩相当量 | 0.02g |
内容成分 1日量(6カプセル)中 | |
---|---|
EPA・DHA 含有精製魚油 | 1,854mg (EPAとして:444mg) (DHAとして:189mg) |
オリーブ葉エキス末 | 86.4mg (オレウロペインとして:5mg) |
亜麻仁油 | 79.2mg (α-リノレン酸:35.6mg) |
ヘマトコッカス藻色素 | 20.4mg (アスタキサンチンとして:1mg) |